あなたの街の歯医者さん

あなたの街の歯医者さんを紹介します。地域の方々の書き込みや口コミをもとに歯医者さんの情報を掲載。あなたの知りたい情報がつかめるサイトです。

おすすめ歯医者情報

歯医者で作ることができる入れ歯の素材

投稿日:

保険適用ができる入れ歯の素材

保険で作ることができる入れ歯は歯茎部分がプラスチックになっています。素材が安価であるため費用がかなり安く済みますが、入れ歯の装着感に不満を感じる方は決して少なくありません。噛む力が弱く硬いものが食べにくいと感じる・痛みが出るといった悩みを持つ方も多いです。また、入れ歯の寿命そのものも短く、劣化した場合には作り直しが必要となることも大きなデメリットと言えます。しっかりものを噛むことができない場合、それは健康リスクにもつながるので決して見過ごせない問題です。入れ歯の装着感が悪いとストレスを感じる原因にもなりかねないので、入れ歯の質にこだわりたいという方は少なくありません。

保険適用不可な入れ歯の素材

一方、プラスチック以外の素材を使った入れ歯は自由診療となるので保険適用ができず、総入れ歯となると10万円~とかなり高額な費用を請求されるケースが多いです。保険適用不可となる入れ歯の歯茎部分は、金属やシリコンでできています。金属の入れ歯はコバルトクロム・チタンといった素材が使われることが多く、コバルトクロムは保険適用ができない入れ歯の中では比較的リーズナブルな素材です。ただし金属アレルギーのリスクも考えられ、その場合はチタンやシリコンといった選択肢をとることになります。シリコンは整形手術などにも使われるおなじみの素材で、金属よりも体とのフィット感が良いのが特徴です。しかし経年劣化が早く、シリコン部分が劣化することにより噛み合わせそのものが変化してしまうリスクもあるのが難点と言えます。近年はインプラントやオーダーメイド入れ歯を選ぶ方も増えてきました。最初にかかる費用がかなり高額になるものの、その後作り直しの費用などが発生しにくいことを考えると十分費用対効果が見合うと感じる方も多いです。

熊本南区の伊藤歯科医院は有名な歯医者です

高価な入れ歯を選ぶ際はメリット・デメリットをしっかり確認

高価な入れ歯にはメリットもありますが、高いものが患者さんにとって一番良いものであるとは限りません。歯医者さんの治療方針やおすすめをよく確認し、保険外治療の入れ歯を勧められた際はそのメリット・デメリットについてよく確認することをおすすめします。納得いく入れ歯を作った方は、入れ歯を装着しても違和感が少なくご飯も今まで通りおいしく召し上がれるといった感想をお持ちになる方が多いです。入れ歯を作っても食事を楽しみたい方、見た目・フィット感共に違和感のないようにしたい方はしっかり検討しましょう。

-おすすめ歯医者情報

執筆者:

関連記事

根幹治療の重要性

根管治療とは、歯の根本に菌が入り、根の先に病気ができて歯や根が傷んでくる病気です。この病気になるとレントゲンを撮影し、病巣を確認した後で針を根の先まで入れ、ほじるように病巣を除去して薬を詰め、ゴムを詰 …

no image

舌苔がつく原因と清掃方法

舌苔はなぜ発生するの? 毎日歯磨きをきちんとしているのにどうも口臭がする・・・そんなときには舌苔がたまっているかもしれません。舌苔はその名前のとおり、舌に付着する細菌や食べカス、口の中の粘膜がはがれた …

no image

地方によくある歯科医院のスタイルや対応力

一般的な歯科医院のスタイル 全国的に多く見られるのが、街中や住宅街の一角で虫歯治療をメインにした歯科医院です。 子供から高齢者まで世代を問わず、地域の方に開かれ、学校や職場の歯科検診で指摘を受けた人や …

スポーツをしてる方も歯医者で舌をキレイにしてもらいましょう

歯医者で舌の汚れを落としてもらえます どれだけ丁寧に歯磨きをしていても、定期的に虫歯が発生してしまったり、口臭に悩まされている人は歯医者で舌の汚れを落としてもらってください。舌の表面には大量の菌類が繁 …

no image

歯科医師以外の術者による処置

患者の口の中を触れる人物は限られている 歯科医院で治療を受けた際、途中で歯科医師からスタッフに変わることがあります。 虫歯で歯型を採ったときには、噛み合わせとなる反対側の歯型(対合)が必要ですし、より …